講座21世紀の労働法 第8巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 講座21世紀の労働法 第8巻 第8巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本労働法学会‖編集 |
出版者 | 有斐閣 |
出版年 | 2000.5 |
内容紹介 | 戦後の労働法制の変化を検証、かつ相応しい労働法理論と法制度のあり方を考察し、21世紀を展望する。第8巻は団結を基本とした利益代表システムの基本にのっとりながら、新しい労使関係のシステムを模索する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 講座21世紀の労働法 第8巻 第8巻 |
---|---|
タイトルヨミ | コウザニジュウイッセイキノロウドウホウ |
各巻書名 | 利益代表システムと団結権 |
各巻書名ヨミ | リエキ ダイヒョウ システム ト ダンケツケン |
著編者等/著者名等 | 日本労働法学会‖編集 |
統一著者名 | 日本労働法学会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンロウドウホウガッカイ |
出版者 | 有斐閣 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2000.5 |
大きさ | 312p |
件名 | 労働法 |
分類 | 366.14,366.14 366.14 |
ISBN | 4-641-01050-1 |
マークNo | TRC000000000022733 |
タイトルコード | 1009910127621 |
資料番号 | 00000000000005718838 |
請求記号 | 366.1/10028/8 |
内容細目 | 21世紀の労働組合と団結権 労働委員会命令の法理 労働条件決定過程と組合内部手続 従業員代表制 団体交渉権の法的構造 不当労働行為の認定基準 査定差別 企業内・外の組合活動 争議行為の正当性 争議行為の責任 公務員の労働基本権 団交拒否 組合併存状態と不当労働行為 労働委員会の将来 行政救済と司法救済 組合のなかの集団と個人 |
内容紹介 | 戦後の労働法制の変化を検証、かつ相応しい労働法理論と法制度のあり方を考察し、21世紀を展望する。第8巻は団結を基本とした利益代表システムの基本にのっとりながら、新しい労使関係のシステムを模索する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |