戻る

江戸・東京はどんな色

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 江戸・東京はどんな色
著編者等/著者名等 小林忠雄‖著
出版者 教育出版
出版年 2000.5
内容紹介 赤色と青色は日本文化の基調、黒色の粋な感覚、幸福を求める黄色、白色は東アジアの色彩コンセプト、さらに五色、七色…。都市のなかの色彩の表現から大衆の感覚を読む、江戸・東京の「色」判断。
種別 図書
タイトル 江戸・東京はどんな色
タイトルヨミ エドトウキョウワドンナイロ
サブタイトル 色彩表現を読む
サブタイトルヨミ シキサイヒョウゲンオヨム
シリーズ名 江戸東京ライブラリー/12
シリーズ名ヨミ エドトウキョウライブラリー12
著編者等/著者名等 小林忠雄‖著
統一著者名 小林忠雄
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コバヤシタダオ
出版者 教育出版
出版地 東京
出版年 2000.5
大きさ 181p
件名 日本-風俗 色彩
分類 382.1,382.1 382.1
ISBN 4-316-35810-3
マークNo TRC00022963
タイトルコード 1009910127851
資料番号 005718374
請求記号 382.1/10015
内容紹介 赤色と青色は日本文化の基調、黒色の粋な感覚、幸福を求める黄色、白色は東アジアの色彩コンセプト、さらに五色、七色…。都市のなかの色彩の表現から大衆の感覚を読む、江戸・東京の「色」判断。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル