縄文土器の知識 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 縄文土器の知識 2 2 |
---|---|
出版者 | 東京美術 |
出版年 | 2000.5 |
内容紹介 | 土の採取から文様施文、焼成までの土器作り、土器作りに携わった人、土器の種類と比率、土器の出土状態と再利用、土器の用途等について解説し、関東地方の縄文中・晩期の土器を紹介する。84年刊の改訂新版。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 縄文土器の知識 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | ジョウモンドキノチシキ |
各巻書名 | 中・後・晩期 |
各巻書名ヨミ | チュウ コウ バンキ 藤村 東男‖著 |
シリーズ名 | 基礎の考古学/ |
シリーズ名ヨミ | キソノコウコガク |
出版者 | 東京美術 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2000.5 |
大きさ | 160p |
件名 | 土器 縄文式文化 |
分類 | 210.25,210.25 210.2 |
ISBN | 4-8087-0680-6 |
マークNo | TRC000000000024162 |
タイトルコード | 1009910129484 |
資料番号 | 00000000000005722459 |
請求記号 | 210.25/10018/2 |
内容紹介 | 土の採取から文様施文、焼成までの土器作り、土器作りに携わった人、土器の種類と比率、土器の出土状態と再利用、土器の用途等について解説し、関東地方の縄文中・晩期の土器を紹介する。84年刊の改訂新版。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |