戻る

司馬遼太郎全講演 第1巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 司馬遼太郎全講演 第1巻 第1巻
著編者等/著者名等 司馬遼太郎‖著
出版者 朝日新聞社
出版年 2000.7
内容紹介 死について考えたこと、法然と親鸞、大阪商法の限界、歴史小説家の視点、日本人と合理主義、天皇についてなど、多彩なテーマで語った1964〜83年の29講演を再現。司馬遼太郎の思索の道をたどる。
種別 図書
タイトル 司馬遼太郎全講演 第1巻 第1巻
タイトルヨミ シバリョウタロウゼンコウエン
各巻書名 1964-1983
著編者等/著者名等 司馬遼太郎‖著
統一著者名 司馬遼太郎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ シバリョウタロウ
出版者 朝日新聞社
出版地 東京
出版年 2000.7
大きさ 496p
分類 914.6,914.6 914.6
ISBN 4-02-257508-5
マークNo TRC000000000026801
タイトルコード 1009910134303
資料番号 00000000000005351804
請求記号 914.6/12154/1
内容細目 死について考えたこと 朝鮮文化のルーツ 歴史小説家の視点 大阪商法の限界 学生運動と酩酊体質 うその思想 松陰と河井継之助の死 松陰の優しさ 河井継之助を生んだ長岡 大化の改新と儒教と汚職 薩摩人の日露戦争 民族の原形 民族の原形 民族の原形 天皇について 国盗り斎藤道三 幕末の三藩 週刊誌と日本語 土地問題を考える 『空海の風景』余話 日本人と合理主義 世間について 大坂をつくった武将たち 浄土教と遠藤周作 鉄と日本史 松山の子規、東京の漱石 文章日本語の成立 『坂の上の雲』と海軍文明 法然と親鸞
内容紹介 死について考えたこと、法然と親鸞、大阪商法の限界、歴史小説家の視点、日本人と合理主義、天皇についてなど、多彩なテーマで語った1964〜83年の29講演を再現。司馬遼太郎の思索の道をたどる。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル