縄文農耕の世界
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 縄文農耕の世界 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 佐藤洋一郎‖著 |
出版者 | PHP研究所 |
出版年 | 2000.9 |
内容紹介 | 従来、農耕文化は弥生時代の水田稲作の渡来が起源とされてきた。だが、三内丸山をはじめ縄文遺跡で発掘されるクリは栽培されたものではないか? 生物学から問う新・縄文農耕論。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 縄文農耕の世界 |
---|---|
タイトルヨミ | ジョウモンノウコウノセカイ |
サブタイトル | DNA分析で何がわかったか |
サブタイトルヨミ | ディーエヌエーブンセキデナニガワカッタカ |
シリーズ名 | PHP新書/125 |
シリーズ名ヨミ | ピーエイチピーシンショ125 |
著編者等/著者名等 | 佐藤洋一郎‖著 |
統一著者名 | 佐藤洋一郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サトウヨウイチロウ |
出版者 | PHP研究所 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2000.9 |
大きさ | 218p |
件名 | 日本-農業-歴史 縄文式文化 |
分類 | 612.1,612.1 612.1 |
ISBN | 4-569-61257-1 |
マークNo | TRC000000000036535 |
タイトルコード | 1009910150918 |
資料番号 | 00000000000005755152 |
請求記号 | S612.1/サト シ |
内容紹介 | 従来、農耕文化は弥生時代の水田稲作の渡来が起源とされてきた。だが、三内丸山をはじめ縄文遺跡で発掘されるクリは栽培されたものではないか? 生物学から問う新・縄文農耕論。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03161 |