戻る

美術史の基礎概念

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 美術史の基礎概念
著編者等/著者名等 ハインリヒ・ヴェルフリン‖著 海津忠雄‖訳
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年 2000.8
内容紹介 美術史の深層をなす視覚の発展史を辿る。西欧の盛期ルネサンスとバロックの美術を対象に、様式の発展に注目した形式分析=フォーマリズムの方法論の原点。新しい人間研究に向けたメッセージ。古典となった名著を新訳で。
種別 図書
タイトル 美術史の基礎概念
タイトルヨミ ビジュツシノキソガイネン
サブタイトル 近世美術における様式発展の問題
サブタイトルヨミ キンセイビジュツニオケルヨウシキハッテンノモンダイ
著編者等/著者名等 ハインリヒ・ヴェルフリン‖著 海津忠雄‖訳
統一著者名ヨミ Wölfflin Heinrich
統一著者名 海津忠雄
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヴェルフリンハインリヒ カイズタダオ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版地 東京
出版年 2000.8
大きさ 429,19p
件名 美術-歴史-近世
分類 702.05,702.05 702.05
ISBN 4-7664-0816-0
マークNo TRC000000000037310
タイトルコード 1009910152250
資料番号 00000000000005835038
請求記号 702.05/10007
一般注記 原タイトル:Kunstgeschichtliche Grundbegriffe 原著第18版の翻訳
内容紹介 美術史の深層をなす視覚の発展史を辿る。西欧の盛期ルネサンスとバロックの美術を対象に、様式の発展に注目した形式分析=フォーマリズムの方法論の原点。新しい人間研究に向けたメッセージ。古典となった名著を新訳で。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル