開発の文化人類学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 開発の文化人類学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 青柳まちこ‖編 |
出版者 | 古今書院 |
出版年 | 2000.10 |
内容紹介 | 発展途上国などで行われている開発計画や開発援助計画に文化人類学者がどのように関わるべきか。国際化社会で望まれる文化人類学者からの新しい視点の必要性を解説する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 開発の文化人類学 |
---|---|
タイトルヨミ | カイハツノブンカジンルイガク |
著編者等/著者名等 | 青柳まちこ‖編 |
統一著者名 | 青柳真智子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アオヤギマチコ |
出版者 | 古今書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2000.10 |
大きさ | 240p |
件名 | 文化人類学 総合開発 |
分類 | 389.04,389.04 389.04 |
ISBN | 4-7722-3007-6 |
マークNo | TRC000000000043454 |
タイトルコード | 1009910163056 |
資料番号 | 00000000000005770052 |
請求記号 | 389/10035 |
内容細目 | 開発の人類学・人類学の開発 文化人類学と開発の実践 医学および医学教育における人類学の役割と可能性 幸福のための開発 O・D・A・の効率を高めるために開発人類学は何ができるか インディアン保留区のカジノと開発 南太平洋・ソロモン諸島の漁業開発と人材育成 「貧困の女性化」と女所帯の実態 キプシギスの女性自助組合運動と女性婚 労働とジェンダー開発のなかで 「開拓」の村の若妻たち 開発の時代に生きるアボリジニ |
内容紹介 | 発展途上国などで行われている開発計画や開発援助計画に文化人類学者がどのように関わるべきか。国際化社会で望まれる文化人類学者からの新しい視点の必要性を解説する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |