ブレヒト詩集
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ブレヒト詩集 |
---|---|
著編者等/著者名等 | ブレヒト‖[著] 野村修‖訳 |
出版者 | 土曜美術社出版販売 |
出版年 | 2000.11 |
内容紹介 | マルクスからローザ・ルクセンブルクにいたる古典的マルクス主義を受け継ぎ、それを芸術活動として展開した独創的なドイツの詩人・ブレヒトの主要な作品を集める。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ブレヒト詩集 |
---|---|
タイトルヨミ | ブレヒトシシュウ |
シリーズ名 | 世界現代詩文庫/31 |
シリーズ名ヨミ | セカイゲンダイシブンコ31 |
著編者等/著者名等 | ブレヒト‖[著] 野村修‖訳 |
統一著者名ヨミ | Brecht Bertolt |
統一著者名 | 野村修 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ブレヒトベルトルト ノムラオサム |
出版者 | 土曜美術社出版販売 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2000.11 |
大きさ | 155p |
分類 | 941.7,941.7 941 |
ISBN | 4-8120-1259-7 |
マークNo | TRC000000000047183 |
タイトルコード | 1009910168855 |
資料番号 | 00000000000005769062 |
請求記号 | 908.1/15/31 |
内容注記 | 内容:『家庭用説教集』より 詩(一九一八年-一九三三年)より 『歌・詩・合唱』より 詩(一九三三年-一九三八年)より 『スヴェンボルの詩』より 詩(一九三九年-一九四八年)より 劇作と映画からの歌より 愛の詩集(一九一七年〜一九四五年)より ソネット(一九二五年〜一九四八年)より 詩(一九四八年-一九五六年)より エッセイ |
内容細目 | 『家庭用説教集』より 『批判的雑誌』の構想 『歌・詩・合唱』より 詩(1933年-1938年)より 『スヴェンボルの詩』より 詩(1939年-1948年)より 劇作と映画からの歌より 愛の詩集(1917年-1945年)より ソネット(1925年-1948年)より 詩(1948年-1956年)より 官僚について 弁証法の会のための基本線 何が美しいのか? 若い画家たちへの訴え 作家たちへのスピーチ 詩(1918年-1933年)より |
内容紹介 | マルクスからローザ・ルクセンブルクにいたる古典的マルクス主義を受け継ぎ、それを芸術活動として展開した独創的なドイツの詩人・ブレヒトの主要な作品を集める。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |