西尾幹二の思想と行動 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 西尾幹二の思想と行動 2 2 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 西尾幹二‖著 |
出版者 | 扶桑社 |
出版年 | 2000.10 |
内容紹介 | 行動する思想家が西欧でつきつけた「日本人の自画像」とは? 「国民の歴史」の原型を成したドイツでの講演録「近代日本とは何か」の全貌と、パリ国際円卓会議の激論などを収録した著作集第2巻。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 西尾幹二の思想と行動 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | ニシオカンジノシソウトコウドウ |
各巻書名 | 日本人の自画像 |
各巻書名ヨミ | ニホンジン ノ ジガゾウ |
著編者等/著者名等 | 西尾幹二‖著 |
統一著者名 | 西尾幹二 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニシオカンジ |
出版者 | 扶桑社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2000.10 |
大きさ | 538p |
分類 | 041,041 041 |
ISBN | 4-594-03004-1 |
マークNo | TRC000000000048175 |
タイトルコード | 1009910170438 |
資料番号 | 00000000000005771654 |
請求記号 | 041/10026/2 |
内容細目 | ニーチェとの対話(抄) 日本型資本主義は存在するか 近代日本とは何か ドイツで私の講演がぶつかった壁 拒否される自画像 身構える西欧的自尊心 日本の台頭はどのように解釈さるべきか 西欧の自閉日本の無力 漱石の文明論と現代 行為する思索 変化したヨーロッパの位置と学問 現代小説と二葉亭四迷 無心への飛躍 「人の自由化」は悲劇的錯誤 侃侃諤諤フランスの「自由」! 外国の善意と日本の外交 国連尊重主義への疑問 「国際化」を疑う 天皇制度と日本人の教養 モスクワからコーカサスまで |
内容紹介 | 行動する思想家が西欧でつきつけた「日本人の自画像」とは? 「国民の歴史」の原型を成したドイツでの講演録「近代日本とは何か」の全貌と、パリ国際円卓会議の激論などを収録した著作集第2巻。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |