戻る

司馬遼太郎歴史歓談

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 司馬遼太郎歴史歓談
著編者等/著者名等 司馬遼太郎‖[ほか]著
出版者 中央公論新社
出版年 2000.11
内容紹介 大宅壮一、三島由紀夫氏との東京オリンピックをめぐる鼎談から井筒俊彦氏との「二十世紀末の闇と光」まで、30年に及ぶ司馬遼太郎の対談・鼎談・座談会21篇を集成。
種別 図書
タイトル 司馬遼太郎歴史歓談
タイトルヨミ シバリョウタロウレキシカンダン
著編者等/著者名等 司馬遼太郎‖[ほか]著
統一著者名 司馬遼太郎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ シバリョウタロウ
出版者 中央公論新社
出版地 東京
出版年 2000.11
大きさ 508p
件名 日本-歴史
分類 210.04,210.04 210.04
ISBN 4-12-003069-5
マークNo TRC000000000049868
タイトルコード 1009910173460
資料番号 00000000000005798939
請求記号 210.04/10079
内容細目 日本人の原型を探る 二十世紀末の闇と光 公家と武家 古代史の人間を語る 日本海圏文明を考える 経国の大業 なぜ、いま「日本の古代」か 多様な中世像・日本像 天下分け目の人間模様 「近世」の発見 近世人にとっての「奉公」 日本人の行動の美学 維新変革の意味 幕末よもやま 坂本竜馬の魅力 近代日本を創った宗教人一〇人を選ぶ 清沢満之と明治の知識人 哲学と宗教の谷間で 敗者復活五輪大会 革命史の最高傑作 英国の経験日本の知恵 稲作文明を探る
内容紹介 大宅壮一、三島由紀夫氏との東京オリンピックをめぐる鼎談から井筒俊彦氏との「二十世紀末の闇と光」まで、30年に及ぶ司馬遼太郎の対談・鼎談・座談会21篇を集成。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル