老熟の力
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 老熟の力 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本民俗学会‖監修 宮田登‖編 森謙二‖編 網野房子‖編 |
出版者 | 早稲田大学出版部 |
出版年 | 2000.12 |
内容紹介 | 「老い」と「老熟」。人はいかに成熟すればよいのか? 日本民俗学会満50年記念事業公開シンポジウムにもとづき、急速に高齢化が進むといわれている今日、私たちにとって年をとることの意味をみつめなおす。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 老熟の力 |
---|---|
タイトルヨミ | ロウジュクノチカラ |
サブタイトル | 豊かな<老い>を求めて |
サブタイトルヨミ | ユタカナオイオモトメテ |
著編者等/著者名等 | 日本民俗学会‖監修 宮田登‖編 森謙二‖編 網野房子‖編 |
統一著者名 | 日本民俗学会 宮田登 森謙二 網野房子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンミンゾクガッカイ ミヤタノボル モリケンジ アミノフサコ |
出版者 | 早稲田大学出版部 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2000.12 |
大きさ | 239p |
件名 | 高齢者 |
分類 | 367.7,367.7 367.7 |
ISBN | 4-657-00931-1 |
マークNo | TRC000000000055708 |
タイトルコード | 1009910182149 |
資料番号 | 00000000000005825526 |
請求記号 | 367.7/10122 |
内容細目 | 老人文化と民俗学 カジマヤー祝い 勘に学ぶ 民俗社会の知識と老人 シニアライフを豊かに生きる 二一世紀の都市モデル・向島 向島コミュニティーと「老い」 語り部と戦争体験 老熟者の文化創造 向島の戦後 「中洲の町」向島における老いのあり方 高齢者とインターネット シニアのための市民ネットワーク 老後生活の地域性 共同体におけるお年寄り 長寿社会・沖縄の文化的背景 長寿のあやかり 老いの意義と民俗学 老熟者の座標 |
内容紹介 | 「老い」と「老熟」。人はいかに成熟すればよいのか? 日本民俗学会満50年記念事業公開シンポジウムにもとづき、急速に高齢化が進むといわれている今日、私たちにとって年をとることの意味をみつめなおす。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |