二十一世紀に希望を持つための読書案内
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 二十一世紀に希望を持つための読書案内 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 筑摩書房編集部‖編 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年 | 2000.12 |
内容紹介 | 作家、研究者、評論家など各界で活躍する約50人が、古今東西の名著、知られざる傑作、今こそ読みなおされるべき作品を自身の読書経験を交えながら紹介。創造力と想像力が豊かになる読書案内。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 二十一世紀に希望を持つための読書案内 |
---|---|
タイトルヨミ | ニジュウイッセイキニキボウオモツタメノドクショアンナイ |
シリーズ名 | ちくまプリマーブックス 141 |
シリーズ名ヨミ | チクマプリマーブックス 141 |
著編者等/著者名等 | 筑摩書房編集部‖編 |
統一著者名 | 筑摩書房 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | チクマショボウ |
出版者 | 筑摩書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2000.12 |
大きさ | 226p |
件名 | 読書 |
分類 | 019.5,019.5 019.5 |
書誌グループ | B00001 |
ISBN | 4-480-04241-5 |
マークNo | TRC00055922 |
タイトルコード | 1009910182363 |
資料番号 | 005790381 |
請求記号 | 019.5/チニ |
内容細目 | 楽しくなければ読書じゃない 私も本を読むことを薦める セルフ・ラーニングのすすめ 読み出したらとまらない ついていった本、ついてくる本 ユーモリストの本 本物は古びない 取り返しがつかなくならないために 小説の勧め 推薦でもなく案内でもなく 共感からの出発 若いときにはぜひ大長編を 答えのすぐ出ないような問い 栄養と断片 ことばの力 役に立たなくたっていいじゃないか 小ぶりの歴史書再読のすすめ 「日本」の対象化 文明の形 ただのひとの原理 「力こそ正義」への挑戦 他者との応答的交通へ 未来の自己像 平和への祈り ヒトは創造し想像する動物である 公と私の問題 「信ずること」より「疑うこと」 自分の視点で考える 真の喜びは苦悩のどん底に溢れる 『論語』のすすめ 若い人にすすめる『源氏物語』と乱読 自由をもとめて 今こそ、友情物語を 頭をガツンと一撃されたかのように 楽に働くこと、楽しく働くこと 秘密結社員みたいに、こっそり 本物を読む 三人の預言者が遺したもの 手放せない本は自分で 人に教えたくない本 詩人になるのは断念したが はじまりの言葉 世界を摑むことば 神がいぬ間の退屈しのぎ 人生は理不尽だ 女に希望はない 論理的な言葉のもつ力 すすめられた本、えらんだ本 本気で惚れた相手を口説くのは難しい |
内容紹介 | 作家、研究者、評論家など各界で活躍する約50人が、古今東西の名著、知られざる傑作、今こそ読みなおされるべき作品を自身の読書経験を交えながら紹介。創造力と想像力が豊かになる読書案内。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034D0 |