体育教育を学ぶ人のために
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 体育教育を学ぶ人のために |
---|---|
著編者等/著者名等 | 杉本厚夫‖編 |
出版者 | 世界思想社 |
出版年 | 2001.1 |
内容紹介 | 「近代」が目指した「身体」のゆくえとは? 我が国の近代化の過程で生まれた体育教育は、近代的身体とエトスの形成に力を注いできた。体育教育の歩みとこれからを考える。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 体育教育を学ぶ人のために |
---|---|
タイトルヨミ | タイイクキョウイクオマナブヒトノタメニ |
著編者等/著者名等 | 杉本厚夫‖編 |
統一著者名 | 杉本厚夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スギモトアツオ |
出版者 | 世界思想社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2001.1 |
大きさ | 332p |
件名 | 体育 |
分類 | 374.98,374.98 374.98 |
ISBN | 4-7907-0832-2 |
マークNo | TRC00057581 |
タイトルコード | 1009910184826 |
資料番号 | 005830658 |
請求記号 | 374.9/10026 |
内容細目 | スポーツ・エリート・ハビトゥス 体育科教育学研究のオーバービュー 運動会と学校空間 学校体育における身体文化の多重性と両義性 係留される身体 体育と暴力 スポーツ教育とジェンダー 体操服の文化史 学校体育施設の文化史 体育内容論 体育教師論 武道論 表現運動論 学校運動部論 障害者体育論 体育教育によってつくられた近代的感情 |
内容紹介 | 「近代」が目指した「身体」のゆくえとは? 我が国の近代化の過程で生まれた体育教育は、近代的身体とエトスの形成に力を注いできた。体育教育の歩みとこれからを考える。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |