戻る

宗教文学の可能性

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 宗教文学の可能性
著編者等/著者名等 聖心女子大学キリスト教文化研究所‖編
出版者 春秋社
出版年 2001.2
内容紹介 様々な文化は、人間精神の根源にある「聖なるもの」への希求をどう表現してきたか。ギルガメシュ叙事詩、源氏物語から現代小説まで、宗教と文学の多彩で奥深い交渉を問い直す。奥田勲、大塚寿郎、三浦朱門ら15人が執筆。
種別 図書
タイトル 宗教文学の可能性
タイトルヨミ シュウキョウブンガクノカノウセイ
シリーズ名 宗教文明叢書/5
シリーズ名ヨミ シュウキョウブンメイソウショ5
著編者等/著者名等 聖心女子大学キリスト教文化研究所‖編
統一著者名 聖心女子大学キリスト教文化研究所
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ セイシンジョシダイガクキリストキョウブンカケンキュウジョ
出版者 春秋社
出版地 東京
出版年 2001.2
大きさ 237p
件名 宗教と文学
分類 904,904 904
ISBN 4-393-21212-6
マークNo TRC000000001006826
タイトルコード 1009910196957
資料番号 00000000000005844774
請求記号 904/10035
内容細目 エッセイストと仏教 ポール・クローデルの『人質』 アニミズム・シャーマニズム世界の復権 『源氏物語』と仏教 無常を越えようとする思想 いのちの贈り物 イシュタルの「誘惑」 古代ギリシア文学における神 印度古典籍に見える歴史意識と時代区分 スペイン・サンティヤゴ巡礼と海の神話 キリストの生まれられた土地 演劇にみる愛のかたち ベルナノスの小説に見る分身の諸相 ふたつの愛 国民・物語・宗教
内容紹介 様々な文化は、人間精神の根源にある「聖なるもの」への希求をどう表現してきたか。ギルガメシュ叙事詩、源氏物語から現代小説まで、宗教と文学の多彩で奥深い交渉を問い直す。奥田勲、大塚寿郎、三浦朱門ら15人が執筆。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル