生活世界としての「スラム」
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 生活世界としての「スラム」 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 藤巻正己‖編 |
| 出版者 | 古今書院 |
| 出版年 | 2001.2 |
| 内容紹介 | 「スラム」はなぜ「スラム」なのか。「スラム」と呼ばれるに至った原因とその社会・文化を、世界各地の事例をもとに考察。外部者のまなざしに対する住民の肉声が全てを語る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 生活世界としての「スラム」 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セイカツセカイトシテノスラム |
| サブタイトル | 外部者の言説・住民の肉声 |
| サブタイトルヨミ | ガイブシャノゲンセツジュウミンノニクセイ |
| シリーズ名 | 立命館大学人文科学研究所研究叢書/13 |
| シリーズ名ヨミ | リツメイカンダイガクジンブンカガクケンキュウジョケンキュウソウショ13 |
| 著編者等/著者名等 | 藤巻正己‖編 |
| 統一著者名 | 藤巻正己 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フジマキマサミ |
| 出版者 | 古今書院 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2001.2 |
| 大きさ | 255p |
| 件名 | スラム |
| 分類 | 368.2,368.2 368.2 |
| ISBN | 4-7722-4024-1 |
| マークNo | TRC000000001007625 |
| タイトルコード | 1009910197756 |
| 資料番号 | 00000000000005845342 |
| 請求記号 | 368.2/10017 |
| 内容細目 | ネガティヴな他者の創出 リオデジャネイロのスラム住民の日常的実践 クアラルンプルの都市美化政策とスクォッター 都市の貧困カンポン・ジャカルタの下町 鴨川スクォッター地区の住環境整備と地域支援活動 ネパールの民主化運動と都市スラムの形成 隠ぺいされた地名 ケープタウンの掘立て小屋の暮らし タイ農村の社会経済変動と農民の都市生活適応 |
| 内容紹介 | 「スラム」はなぜ「スラム」なのか。「スラム」と呼ばれるに至った原因とその社会・文化を、世界各地の事例をもとに考察。外部者のまなざしに対する住民の肉声が全てを語る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
