戻る

高きを求めた昔(いにしえ)の日本人

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 高きを求めた昔(いにしえ)の日本人
著編者等/著者名等 国立歴史民俗博物館‖編
出版者 山川出版社
出版年 2001.2
内容紹介 近年、縄文・弥生・古墳時代の遺跡から、大型の建造物が発掘されている。それらは何の目的で建てられ、どのように使われたのだろうか。その謎をさぐる。99年11月に行われた第30回歴博フォーラムの内容をまとめる。
種別 図書
コレクション
タイトル 高きを求めた昔(いにしえ)の日本人
タイトルヨミ タカキオモトメタイニシエノニホンジン
サブタイトル 巨大建造物をさぐる
サブタイトルヨミ キョダイケンゾウブツオサグル
シリーズ名 歴博フォーラム/
シリーズ名ヨミ レキハクフォーラム
著編者等/著者名等 国立歴史民俗博物館‖編
統一著者名 国立歴史民俗博物館
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コクリツレキシミンゾクハクブツカン
出版者 山川出版社
出版地 東京
出版年 2001.2
大きさ 6,222p
件名 日本建築-歴史 遺跡・遺物-日本
分類 521.2,521.2 521.2
ISBN 4-634-60830-8
マークNo TRC000000001008321
タイトルコード 1009910199292
資料番号 00000000000005750989
請求記号 521.2/10001
内容細目 発掘された巨大建物 建物か記念物か 高殿と王権 仏塔の高さと構造 人はなぜ塔を建てるか 出雲大社・発掘された高層神殿 高きを求めた日本人 巨大建造物の象徴性 どこまで高くできるか
内容紹介 近年、縄文・弥生・古墳時代の遺跡から、大型の建造物が発掘されている。それらは何の目的で建てられ、どのように使われたのだろうか。その謎をさぐる。99年11月に行われた第30回歴博フォーラムの内容をまとめる。
種別 図書
コレクション
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル