戻る

板谷波山の生涯

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 板谷波山の生涯
著編者等/著者名等 荒川正明‖著
出版者 河出書房新社
出版年 2001.2
内容紹介 明治末から昭和半ばまで、葆光彩磁など独自の技法により、すぐれた陶磁器を制作し、陶芸家として初の文化勲章を受賞、近代陶芸の第一人者と謳われた板谷波山。美の追求と清貧に徹したその生涯を、多数の作品とともに紹介する。
種別 図書
タイトル 板谷波山の生涯
タイトルヨミ イタヤハザンノショウガイ
サブタイトル 珠玉の陶芸
サブタイトルヨミ シュギョクノトウゲイ
著編者等/著者名等 荒川正明‖著
統一著者名 荒川正明
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アラカワマサアキ
出版者 河出書房新社
出版地 東京
出版年 2001.2
大きさ 234,7p
件名 板谷/波山
分類 751.1,751.1 751.1
ISBN 4-309-26455-7
マークNo TRC01008458
タイトルコード 1009910199429
資料番号 005887435
請求記号 751.1/アラ イ
内容紹介 明治末から昭和半ばまで、葆光彩磁など独自の技法により、すぐれた陶磁器を制作し、陶芸家として初の文化勲章を受賞、近代陶芸の第一人者と謳われた板谷波山。美の追求と清貧に徹したその生涯を、多数の作品とともに紹介する。
種別 図書
配架場所 03EH0

新しいMY SHOSHOのタイトル