戻る

構築主義とは何か

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 構築主義とは何か
著編者等/著者名等 上野千鶴子‖編
出版者 勁草書房
出版年 2001.2
内容紹介 今日、領域横断的に構築主義と呼ばれ、もはやそれを欠いては知的探求の方法を語ることが不可能になった人文・社会科学上のパラダイムについて、その系譜、展開、意義、限界を学際的な分野にまたがって論じる。
種別 図書
タイトル 構築主義とは何か
タイトルヨミ コウチクシュギトワナニカ
著編者等/著者名等 上野千鶴子‖編
統一著者名 上野千鶴子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ウエノチズコ
出版者 勁草書房
出版地 東京
出版年 2001.2
大きさ 306,10p
件名 社会学
分類 361.04,361.04 361.04
ISBN 4-326-65245-4
マークNo TRC000000001008461
タイトルコード 1009910199432
資料番号 00000000000005887740
請求記号 361/10029
内容細目 構築主義の系譜学 臨床のナラティヴ 言説分析と構築主義 文学とジェンダー分析 <文化>?<女>? 構築主義とは何か 構築主義と身体の臨界 構築されるセクシュアリティ 「資本主義社会はもはや異性愛主義を必要としていない」のか <構築されざるもの>の権利をめぐって 歴史学における構築主義
内容紹介 今日、領域横断的に構築主義と呼ばれ、もはやそれを欠いては知的探求の方法を語ることが不可能になった人文・社会科学上のパラダイムについて、その系譜、展開、意義、限界を学際的な分野にまたがって論じる。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル