ターニャの日記
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ターニャの日記 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 早乙女勝元‖文 矢崎芳則‖絵 |
出版者 | 日本図書センター |
出版年 | 2001.2 |
内容紹介 | 第二次世界大戦の総死者数の五分の二がソビエトにおける犠牲です。中でもその悲惨さが知られているのが、ドイツ軍の900日にも及ぶ包囲を受けたレニングラード…。少女・ターニャの日記から、平和とは何かを考える。再刊。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ターニャの日記 |
---|---|
タイトルヨミ | ターニャノニッキ |
シリーズ名 | 子ども平和図書館/5 |
シリーズ名ヨミ | コドモヘイワトショカン5 |
著編者等/著者名等 | 早乙女勝元‖文 矢崎芳則‖絵 |
統一著者名 | 早乙女勝元 矢崎芳則 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サオトメカツモト ヤザキヨシノリ |
出版者 | 日本図書センター |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2001.2 |
大きさ | 107p |
件名 | ソビエト連邦-歴史 世界大戦(第二次) |
分類 | 238.07,238.07 238.07 |
書誌グループ | B00001 |
ISBN | 4-8205-6615-6 |
マークNo | TRC000000001008501 |
タイトルコード | 1009910199472 |
資料番号 | 00000000000005794987 |
請求記号 | 238/サ |
内容紹介 | 第二次世界大戦の総死者数の五分の二がソビエトにおける犠牲です。中でもその悲惨さが知られているのが、ドイツ軍の900日にも及ぶ包囲を受けたレニングラード…。少女・ターニャの日記から、平和とは何かを考える。再刊。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034D0 |