まなざしの共有
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | まなざしの共有 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 上野行一‖監修 |
出版者 | 淡交社 |
出版年 | 2001.3 |
内容紹介 | 対話ですすめる美術鑑賞が、いまなぜ必要なのか。アメリア・アレナスの対話型美術鑑賞法を、日本の教育に即した詳細な解説と、美術館や学校での実践レポートでわかりやすく紹介する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | まなざしの共有 |
---|---|
タイトルヨミ | マナザシノキョウユウ |
サブタイトル | アメリア・アレナスの鑑賞教育に学ぶ |
サブタイトルヨミ | アメリアアレナスノカンショウキョウイクニマナブ |
著編者等/著者名等 | 上野行一‖監修 |
統一著者名 | 上野行一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウエノコウイチ |
出版者 | 淡交社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2001.3 |
大きさ | 181p |
件名 | 美術教育 |
分類 | 375.72,375.72 375.72 |
ISBN | 4-473-01797-4 |
マークNo | TRC01008954 |
タイトルコード | 1009910199926 |
資料番号 | 006729453 |
請求記号 | 375.7/10020 |
内容細目 | 鑑賞教育はなぜ必要か アレナスの考え方と方法 小学校六年生《ゲルニカ》を語る 市民ボランティアの挑戦 美術館と小・中学校の連携 |
内容紹介 | 対話ですすめる美術鑑賞が、いまなぜ必要なのか。アメリア・アレナスの対話型美術鑑賞法を、日本の教育に即した詳細な解説と、美術館や学校での実践レポートでわかりやすく紹介する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |