埴谷雄高全集 19
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 埴谷雄高全集 19 19 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 埴谷雄高‖著 |
出版者 | 講談社 |
出版年 | 2001.3 |
種別 | 図書 |
タイトル | 埴谷雄高全集 19 19 |
---|---|
タイトルヨミ | ハニヤユタカゼンシュウ |
各巻書名 | 補遺・書簡・付録 |
各巻書名ヨミ | ホイ ショカン フロク |
著編者等/著者名等 | 埴谷雄高‖著 |
統一著者名 | 埴谷雄高 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハニヤユタカ |
出版者 | 講談社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2001.3 |
大きさ | 637p |
分類 | 918.68,918.68 918.68 |
ISBN | 4-06-268069-6 |
マークNo | TRC000000001013326 |
タイトルコード | 1009910207156 |
資料番号 | 00000000000005928049 |
請求記号 | 918.68/10032/19 |
内容細目 | 小説の運命 付録 アンケートへの答え 武田泰淳の雄々しさ 私のペンネーム Amok 戦後の小説ベスト5 戦争責任をつく 偶然の支持者 公開質問 ふるさと 「創造」の場をともに 現代作家肖像風景展 受賞の言葉 『台湾縦貫鉄道』を手にして 『図書館運動五十年』出版記念会へのメッセイジ 男と女、と、雄と雌 二百五十号へのメッセージ はじめの頃の文芸賞 会へのたより 目白から新宿へ <前言>存在のひとつ手前の読者である池田さんに触れて 老年の顔 水晶幻想 奔出の時代 文学の大いなる拡張 「農業国」、日本の片隅で こころにひびくことば 文学の特別席 岡本太郎について 無限の愛 吉祥寺独語 序文・跋文 あとがき 「近代文学」コラム 事典執筆 アンケート回答 選評 編集後記 書簡 中間指導者の時代 |
種別 | 図書 |