三国志がみた倭人たち
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 三国志がみた倭人たち |
---|---|
著編者等/著者名等 | 設楽博己‖編 |
出版者 | 山川出版社 |
出版年 | 2001.4 |
内容紹介 | 3世紀の日本の状況を伝える「魏志」倭人伝。わずか2千文字の記録にもかかわらず、すごい情報量である。食卓・いでたち・戦さ・卑弥呼など、倭人の世界を最新の考古学や古代史の調査・研究成果をもとに描く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 三国志がみた倭人たち |
---|---|
タイトルヨミ | サンゴクシガミタワジンタチ |
サブタイトル | 魏志倭人伝の考古学 |
サブタイトルヨミ | ギシワジンデンノコウコガク |
著編者等/著者名等 | 設楽博己‖編 |
統一著者名 | 設楽博己 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シタラヒロミ |
出版者 | 山川出版社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2001.4 |
大きさ | 297p |
件名 | 遺跡・遺物-日本 弥生式文化 魏志倭人伝 邪馬台国 |
分類 | 210.27,210.27 210.2 |
ISBN | 4-634-60810-3 |
マークNo | TRC000000001021107 |
タイトルコード | 1009910218770 |
資料番号 | 00000000000006434484 |
請求記号 | 210.27/10046 |
内容細目 | 古代へのいざない 『魏志』倭人伝・訳文 くつがえる弥生文化のイメージ また国有り、皆倭の種なり 男子は大小となく皆黥面文身す 牛・馬・虎・豹・羊・鵲なし 倭国乱れ、相攻伐して年を歴たり 倭の地は温暖にして冬夏生菜を食い 鬼道を事とし、よく衆を惑わす 楼観・城栅を厳かに設け 男生口四人、女生口六人 銅鏡百枚 南して邪馬台国、女王の都する所 男王、卑弥呼と素より和せず 大いに家を作ること径百余歩 一海を渡ること千余里、一支国に至る |
内容紹介 | 3世紀の日本の状況を伝える「魏志」倭人伝。わずか2千文字の記録にもかかわらず、すごい情報量である。食卓・いでたち・戦さ・卑弥呼など、倭人の世界を最新の考古学や古代史の調査・研究成果をもとに描く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |