戻る

文化としての経済

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 文化としての経済
著編者等/著者名等 川田順造‖編
出版者 国際文化交流推進協会 山川出版社(発売)
出版年 2001.5
内容紹介 巨大化し複雑化した経済によって歪む社会機構、そして経済に振り回されて疲弊する現代人。自然と共生しながら、幸せに生きる経済行為はないのだろうか。様々な分野からの執筆者が、経済をとらえ直し、その真の意味を考える。
種別 図書
タイトル 文化としての経済
タイトルヨミ ブンカトシテノケイザイ
シリーズ名 シリーズ国際交流/7
シリーズ名ヨミ シリーズコクサイコウリュウ7
著編者等/著者名等 川田順造‖編
統一著者名 川田順造
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カワダジュンゾウ
出版者 国際文化交流推進協会 山川出版社(発売)
出版地 東京 東京
出版年 2001.5
大きさ 200p
件名 経済
分類 330.4,330.4 330.4
ISBN 4-634-47170-1
マークNo TRC000000001023343
タイトルコード 1009910221742
資料番号 00000000000005928650
請求記号 330.4/10037
内容細目 財の意味論と価値論 自由は文化を超えるか 手仕事幻想 贈与と交換からとらえた世界 ポリティカル・エコノミー論の射程 アフリカ狩猟採集民の経済にみる社会変容の構図 「見えざるユダヤ人」とバザール経済 文化と経済のボーダーランド ルネサンス美術のパトロネージ バリ島観光開発からの問い 華僑・華人「経済文化」の検証
内容紹介 巨大化し複雑化した経済によって歪む社会機構、そして経済に振り回されて疲弊する現代人。自然と共生しながら、幸せに生きる経済行為はないのだろうか。様々な分野からの執筆者が、経済をとらえ直し、その真の意味を考える。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル