橋川文三著作集 8
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 橋川文三著作集 8 8 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 橋川文三‖著 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年 | 2001.5 |
種別 | 図書 |
タイトル | 橋川文三著作集 8 8 |
---|---|
タイトルヨミ | ハシカワブンゾウチョサクシュウ |
著編者等/著者名等 | 橋川文三‖著 |
統一著者名 | 橋川文三 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハシカワブンゾウ |
出版者 | 筑摩書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2001.5 |
大きさ | 384p |
分類 | 308,308 308 |
ISBN | 4-480-75218-8 |
マークNo | TRC000000001025290 |
タイトルコード | 1009910225262 |
資料番号 | 00000000000006073373 |
請求記号 | 308/10002/8 |
内容細目 | 対馬幻想行 ウェルテル 山根安太郎先生のことども 言語と生活と国家 わたしの古典-一葉全集 短詩回想私語 関先生の『春風秋水帖』 戦中の読書 歌の捜索 詩について 野尻湖の飢え 戦争と私 ある書物の記憶 私記・荒川厳夫詩集『百舌』について 職員録・音楽・辞書 元号考 可愛相な乃木 擬回想 歴史と自然の中の人間像 熱海の宿帳など まぐそだか見参記 さがしもの 翻訳雑抄 昔の杵づか 視点 朝鮮と私の悔悟 自家用車試乗記 マールブルクの思い出 徂徠探訪 竹内さんとスキーの話 冷眼熱腸の人を思う 魯迅の問いかけ 井上光晴のイメージ 「バイカル四段」の棋士の姿 井上光晴の人間と文学 下棋狂乱 死者の時代をめぐる虚実 教祖的な才能 私の中の高見さん 吉本像断片 尾崎秀樹のユダ 島尾敏雄と奄美の島 さまざまのこと 小松茂夫を偲ぶ 『日本浪曼派批判序説』初版あとがき 『日本浪曼派批判序説』増補版あとがき 『歴史と体験』後書的断片 『歴史と人間』あとがき 初夏の光 みづうみ 回想 反時代 港市のエチュード 朝 林道 感傷について ひとひ 故海 第五十四回紀念祭寄贈歌 礼 Z君のこと 風景 広島弁の弁 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |