戻る

「まだら」の芸術工学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 「まだら」の芸術工学
著編者等/著者名等 鈴木成文‖監修 杉浦康平‖編 北沢方邦‖[ほか]著
出版者 工作舎
出版年 2001.5
内容紹介 文化人類学、生物、生態、血液型、言語、文字、物語、夢、国際社会、現代アート等、切り口を変えた様々な側面から、異種のもののぶつかり合い・干渉の様相に見る「まだら」現象についてアプローチする。
種別 図書
タイトル 「まだら」の芸術工学
タイトルヨミ マダラノゲイジュツコウガク
シリーズ名 神戸芸術工科大学レクチャーシリーズ/
シリーズ名ヨミ コウベゲイジュツコウカダイガクレクチャーシリーズ
著編者等/著者名等 鈴木成文‖監修 杉浦康平‖編 北沢方邦‖[ほか]著
統一著者名 鈴木成文 杉浦康平 北沢方邦
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ スズキシゲフミ スギウラコウヘイ キタザワマサクニ
出版者 工作舎
出版地 東京
出版年 2001.5
大きさ 279p
分類 041,041 041
ISBN 4-87502-349-9
マークNo TRC000000001025348
タイトルコード 1009910225320
資料番号 00000000000005966965
請求記号 041/10032
内容細目 宇宙論から芸術まで、特異点の存在をめぐって 生存することばのボーダーランズ漂流 紛れ、脅す「擬態」こそ、昆虫たちの生きる知恵 キメラ・モザイク・サイボーグ、世界再考のための装置 無意識の欲望を明かす夢の解釈 「場」が作りだす渾然一体、未完の構造 中国のふしぎな「じてん」 自己と非自己の境界域にてまだらを目指す 「異化を込める」美術の方法のもとに
内容紹介 文化人類学、生物、生態、血液型、言語、文字、物語、夢、国際社会、現代アート等、切り口を変えた様々な側面から、異種のもののぶつかり合い・干渉の様相に見る「まだら」現象についてアプローチする。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル