戻る

戦争と女性雑誌

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 戦争と女性雑誌
著編者等/著者名等 近代女性文化史研究会‖著
出版者 ドメス出版
出版年 2001.5
内容紹介 20世紀は戦争の世紀ともいわれる。日本もまた、この100年の前半を戦争に明け暮れた。「婦人雑誌の夜明け」「大正期の女性雑誌」に続く、昭和の戦時期の女性向け雑誌を対象とした研究報告第3弾。
種別 図書
タイトル 戦争と女性雑誌
タイトルヨミ センソウトジョセイザッシ
サブタイトル 1931年〜1945年
著編者等/著者名等 近代女性文化史研究会‖著
統一著者名 近代女性文化史研究会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ キンダイジョセイブンカシケンキュウカイ
出版者 ドメス出版
出版地 東京
出版年 2001.5
大きさ 302p
件名 女性雑誌-歴史 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)
分類 051.7,051.7 051
ISBN 4-8107-0542-0
マークNo TRC000000001026251
タイトルコード 1009910226223
資料番号 00000000000005966866
請求記号 051.7/10001
内容細目 戦時下の女性雑誌 『婦人公論』の社会時評 昭和戦前期『婦人公論』にみる山川菊栄 『新女苑』考 女性雑誌にみる優生思想の普及について 戦時下の知識人・野上弥生子 太平洋戦争下の勤労奉仕・勤労動員 軍人は戦況をどう伝えたか 『婦人公論』の食関連記事にみる戦争 戦時下の住宅政策と住宅難 たかがモンペ、されどモンペ 人口政策の諸相
内容紹介 20世紀は戦争の世紀ともいわれる。日本もまた、この100年の前半を戦争に明け暮れた。「婦人雑誌の夜明け」「大正期の女性雑誌」に続く、昭和の戦時期の女性向け雑誌を対象とした研究報告第3弾。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル