戻る

徳田秋聲全集 第22巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 徳田秋聲全集 第22巻 第22巻
著編者等/著者名等 徳田秋聲‖著
出版者 八木書店
出版年 2001.5
種別 図書
コレクション
タイトル 徳田秋聲全集 第22巻 第22巻
タイトルヨミ トクダシュウセイゼンシュウ
著編者等/著者名等 徳田秋聲‖著
統一著者名 徳田秋声
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ トクダシュウセイ
出版者 八木書店
出版地 東京
出版年 2001.5
大きさ 399,26,16p
分類 918.68,918.68 918.68
郷土分類 908
ISBN 4-8406-9722-1
マークNo TRC01027711
タイトルコード 1009910229561
資料番号 005925557
請求記号 K908/1014/22
内容細目 東京座が盛ンだつた頃 酒と煙草と 雪のない春 やす子さんの事 戦争と文学 現実を探ねて 文学と思想と政治との交渉 作品と材料 白鳥氏の『花袋論』と其の恋愛観 バルザツク型とハアデイ型と 夜涼雑記 艶種記者から小説が掲載されるまで 団十郎の印象 煙草から酒から 古い本郷通り 雑誌出版者の表彰会 私の立場から 二つの人格 文学者の生活 漫画芸術・ゴシツプ文学及人物評論 紅葉先生と私 別府と伊香保 旧友霜川氏 心頭涼味 文壇の反動色 夏の思出 九月の芝居 俳句より小説 通人 文芸時評 質は体力によらず 風呂桶 久米氏の『沈丁花』 文芸時評 雑筆帖 雑筆帖 如何なる文芸院ぞ 二三の抗議 女性と私 雑筆帳 あらくれ会 文学雑話 雑筆帖 朱実作品集 雑筆帖 文芸雑感 雑筆帳 あらくれ会 東郷元帥 尾崎紅葉を語る 文学は男子一生の為事か? 文芸家遺品展覧会 雑筆帳 あらくれ会 文芸雑感 思ひ出るまゝ ハイキング 新聞の連載小説 文芸雑感 新年の思出 雑筆帳 雑筆帖 僕はかう思ふ 紅葉先生 五月の創作 雑筆帳 あらくれ同人語 日の出十二題 私小説是認・阿部氏に対する答へ あらくれ同人語 見たり聴いたり 生活断片 あらくれ同人語 短篇長篇 雑筆帖 社交ダンス 上司小剣氏へ 時事漫談 雑筆帖 文芸懇話会に就いて 「たそがれの維納」印象 或る日の生活 レコオドと私 モオラルの問題 モオラルの問題省察 泉鏡花といふ男 日本学芸新聞に寄せる言葉 雑音 偶然と文学 文学者の会合 文学に志す人に 雑音 春の頁 「夜明け前」と批評・その他 綺堂もの二つ・東劇の左団次と猿之助 歌舞伎王国の春 明治座の「蒼氓」 新宿の「鏡獅子」青年歌舞伎を観る フェデェの近作 あの頃 随想二、三 結婚余談 席上の挨拶 「夜明け前」読後の印象 映画偶感 猿之助の立場・一本立で行け 善と悪 家族会議 娘の結婚 行動の意味 所感 この読本を編むに当つて ペンの苦行・つらい税金 作者の言葉 二つの感謝 感謝、愛著 序文・驚くべき事実 小説の骨 文学修業予備行動 百子 私の公開状 コムト及び短篇、長篇 あの時分 長篇四五読後感 蹉躓と成功 最近の感想
種別 図書
コレクション
配架場所 03NA9

新しいMY SHOSHOのタイトル