戻る

稲垣足穂全集 11

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 稲垣足穂全集 11 11
著編者等/著者名等 稲垣足穂‖著 萩原幸子‖編
出版者 筑摩書房
出版年 2001.8
種別 図書
タイトル 稲垣足穂全集 11 11
タイトルヨミ イナガキタルホゼンシュウ
各巻書名 莵東雑記
各巻書名ヨミ トトウ ザッキ
著編者等/著者名等 稲垣足穂‖著 萩原幸子‖編
統一著者名 稲垣足穂 萩原幸子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イナガキタルホ ハギワラサチコ
出版者 筑摩書房
出版地 東京
出版年 2001.8
大きさ 538p
分類 918.68,918.68 918.68
ISBN 4-480-70491-4
マークNo TRC000000001039802
タイトルコード 1009910249175
資料番号 00000000000006063226
請求記号 918.68/10048/11
内容注記 内容:春は曙の記 兜率上生 零点哲学 香なき薔薇 秋風莵堤曲 文学者の本分 四次元談義 月への気球 僕の蕪村手帳 朝日山の山桃の木に想う 夜長 日本バガボー 須弥山さわぎ 僕の弥勒浄土 心霊学流行に因んで 仏教の将来 蜷の区域 海と「存在」 酒壜天国 オブジェ・モビール 今は哀しき釜掘りの唄 神の夢 雲雀の世界 紅薔薇の小径 ボクの剪定法 ほか76編
内容細目 春は曙の記 兜率上生 零点哲学 香なき薔薇 秋風莵堤曲 文学者の本分 四次元談義 月への気球 僕の蕪村手帳 朝日山の山桃の木に想う 夜長 日本バガボー 須弥山さわぎ 僕の弥勒浄土 心霊学流行に因んで 仏教の将来 蜷の区域 海と「存在」 酒壜天国 オブジェ・モビール 今は哀しき釜掘りの唄 神の夢 雲雀の世界 紅薔薇の小径 ボクの剪定法 永劫流転 二人の女弟子 庚子所感 オブジェの魅力 梅日和 『一千一秒物語』の倫理 肉体とその自由 聖道門への憧れ 弥勒 軒近き松原山の記 病院の料理番人の文学 本ぎらい 額縁だけの話 田端時代の室生犀星 武将と飛行機 西山金蔵寺 我が家の女たち ガス灯へのあこがれ クリスマスケーキ 視る! 私は世界の果てからネクタイを買いに来た 世界のはて 死後の生活 アフロディテ=ウラニア アド・キルー「映画とシュルレアリスム」を読んで 無限なるわが文学の道 転がり込んだ百万円の賞金 大きな三日月に腰かけて 清貧の魅力 銷夏特別番組 旅順海戦館と江戸川乱歩 わが稲垣足穂小全と読者群 コリントン卿登場 山風蠱の頃 酒につままれた話 タルホ的万国博感 読書界を裏返した男 銀河鉄道頌 神への漸近線上 神戸三重奏 中性子星の話 三島ぼし隕つ ウオぎらい ユメと戦争 空間の虹色のひずみ オールドゥーヴル わたしの神変自在なソロバン タルホ・ファンタジー自註 貴婦人はアランポエポエとす 加藤郁乎カプリチオ “慎重にやれ”の意を含み アドラティ=バウァナ 我が見る魔もの 「非ユークリッド」との因縁 朔太郎オナニスト サド侯爵の功績 桃山暮し記 「生」の陰の「犠牲」 すでに肉体が真理である 「後庭花」雑話 一筆遺書参らせ候 バブルクンドの砂の嵐 パリティーの崩壊 初っちゃんの話 「ニセモノ」としての美女 窮乏礼賛 「文科」の頃 「GGPG」の思い出 「黒」の哲学 狂気か死にまで行くべし 平和の鷹が平和の天使を悦楽の園へ導く 最近の来信 少年自身 キャプテン・カポロを送る 糸屑巻きタルホノオト タルホ=コスモロジー
種別 図書

新しいMY SHOSHOのタイトル