水車と風土
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 水車と風土 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 平岡昭利‖編 |
出版者 | 古今書院 |
出版年 | 2001.9 |
内容紹介 | わが国において、製糸、紡績、製糖、金属加工、陶土粉砕などさまざまな工業用動力を担ってきたものの、近年存続の危機にさらされている水車について、風土の中でどのように利用されてきたかを中心に、多角的に検討する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 水車と風土 |
---|---|
タイトルヨミ | スイシャトフウド |
著編者等/著者名等 | 平岡昭利‖編 |
統一著者名 | 平岡昭利 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒラオカアキトシ |
出版者 | 古今書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2001.9 |
大きさ | 172p |
件名 | 水車 |
分類 | 534.32,534.32 534.32 |
ISBN | 4-7722-4028-4 |
マークNo | TRC01039915 |
タイトルコード | 1009910249289 |
資料番号 | 005982129 |
請求記号 | 534.3/10002 |
内容紹介 | わが国において、製糸、紡績、製糖、金属加工、陶土粉砕などさまざまな工業用動力を担ってきたものの、近年存続の危機にさらされている水車について、風土の中でどのように利用されてきたかを中心に、多角的に検討する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |