戻る

こころにひかる物語 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル こころにひかる物語 2 2
著編者等/著者名等 三木卓‖編
出版者 かまくら春秋社
出版年 2001.9
内容紹介 日本の電化の発展とともに生きた人々に共通する体験を、自分の場合に即し、人生の具体的な場面の記憶として語ったヒューマン・エッセイ。やなせたかし、新藤兼人、饗庭孝男らによる30編を収録。
種別 図書
タイトル こころにひかる物語 2 2
タイトルヨミ ココロニヒカルモノガタリ
著編者等/著者名等 三木卓‖編
統一著者名 三木卓
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ミキタク
出版者 かまくら春秋社
出版地 鎌倉
出版年 2001.9
大きさ 127p
件名 随筆-随筆集
分類 914.68,914.68 914.6
ISBN 4-7740-0181-3
マークNo TRC000000001046784
タイトルコード 1009910260161
資料番号 00000000000006504708
請求記号 914.68/10039/2
内容細目 まばゆい光 外灯 ホタル型懐中電灯 イルミネーションの世紀 中国の灯り 街灯と懐中電灯 灯台よ、汝が告げる言葉は何ぞ あのころの電気スタンド 生きている灯り 見えぬ眼の方の眼鏡の玉 徒労 風呂について書くならば ランプ 幻灯機 灯火管制 街灯 「灯火管制」と平和の灯り 停電退治 象徴としての電気スタンド 電気毛布のありがたみ 電気がありがたく感じたころ 光を飲んだ芝生 ローソクの後継者 霧のなかの熟柿 ふみよむあかり 赤いネオンの十字架 ピアノにライトを点けて 記憶の指 未来の光 街灯がつくまで
内容紹介 日本の電化の発展とともに生きた人々に共通する体験を、自分の場合に即し、人生の具体的な場面の記憶として語ったヒューマン・エッセイ。やなせたかし、新藤兼人、饗庭孝男らによる30編を収録。
種別 図書

新しいMY SHOSHOのタイトル