戻る

デリダと肯定の思考

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル デリダと肯定の思考
著編者等/著者名等 カトリーヌ・マラブー‖編 高橋哲哉‖監訳 増田一夫‖監訳 高桑和巳‖監訳
出版者 未来社
出版年 2001.10
内容紹介 フランスの代表的な哲学雑誌『ルヴュ・フィロゾフィック』の1990年版でのデリダ特集の全訳。難解なデリダ哲学のキーワードの分析や思考法の筋道を辿り、政治性についても解説。
種別 図書
タイトル デリダと肯定の思考
タイトルヨミ デリダトコウテイノシコウ
シリーズ名 ポイエーシス叢書/47
シリーズ名ヨミ ポイエーシスソウショ47
著編者等/著者名等 カトリーヌ・マラブー‖編 高橋哲哉‖監訳 増田一夫‖監訳 高桑和巳‖監訳
統一著者名ヨミ Malabou Catherine
統一著者名 高橋哲哉 増田一夫 高桑和巳
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マラブーカトリーヌ タカハシテツヤ マスダカズオ タカクワカズミ
出版者 未来社
出版地 東京
出版年 2001.10
大きさ 502,7p
分類 135.5,135.5 135.5
ISBN 4-624-93247-1
マークNo TRC000000001049005
タイトルコード 1009910263905
資料番号 00000000000008483919
請求記号 135.5/10125
一般注記 原タイトル:Revue philosophique.Vol.115No2:Jacques Derridaの抄訳
内容細目 パルデス潜勢力のエクリチュール ハイデガーの<基礎的存在論>における「声」と「現象」 ジャック・デリダのおかげで ストア派の狂人 スィボレートあるいは<文字>について デリダにおけるニーチェの作用 最も純粋な私生児 自分が話すのを聞く 隠喩なき隠喩『オレステイア』三部作に関して エクリチュールの試み 翻訳者の註 「脱」の賽を投げて 暴力の経済、経済の暴力 省略的な意味 二重化 歪んだ記憶 デリダ、師の声を聴く
内容紹介 フランスの代表的な哲学雑誌『ルヴュ・フィロゾフィック』の1990年版でのデリダ特集の全訳。難解なデリダ哲学のキーワードの分析や思考法の筋道を辿り、政治性についても解説。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル