年報都市史研究 9
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 年報都市史研究 9 9 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 都市史研究会‖編 |
出版者 | 山川出版社 |
出版年 | 2001.10 |
種別 | 図書 |
タイトル | 年報都市史研究 9 9 |
---|---|
タイトルヨミ | ネンポウトシシケンキュウ |
各巻書名 | 東アジアの伝統都市 |
各巻書名ヨミ | ヒガシアジア ノ デントウ トシ |
著編者等/著者名等 | 都市史研究会‖編 |
統一著者名 | 都市史研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トシシケンキュウカイ |
出版者 | 山川出版社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2001.10 |
大きさ | 152p |
件名 | 日本-歴史 都市-歴史 |
分類 | 210.05,210.05 210.05 |
ISBN | 4-634-52710-3 |
マークNo | TRC000000001051095 |
タイトルコード | 1009910269648 |
資料番号 | 00000000000006022909 |
請求記号 | 210.05/10/9 |
内容細目 | 日本型伝統都市における首都性の空間表現 現代都市事情 近世武家政権と首都 朝鮮後期のソウルの都市化とその構造 清朝前期の北京における都市の空間構造 日本古代の都城の形成をめぐって 複数文化圏の民衆世界 伝統都市における機能の転換 幕末期京都の民衆世界 十七-十九世紀の釜山倭館周辺地域民の生活相 市場と民衆的位相 在方城下町をめぐる論点と展望 高村雅彦著『中国江南の都市とくらし』 亀田博著『日韓古代宮都の研究』 鬼頭清明著『古代木簡と都城の研究』 小西瑞恵著『中世都市共同体の研究』 河内将芳著『中世京都の民衆と社会』 高牧実著『近世の都市と祭礼』 安藤優一郎著『寛政改革の都市政策』 京都冷泉町文書研究会編『京都冷泉町文書別巻』 尚友倶楽部・桜井良樹編『阪谷芳郎・東京市長日記』 ソウル市政開発研究院・ソウル学研究所編『ソウル二〇世紀・一〇〇年の写真記録』 加賀殿再訪 「首都性」をめぐって 特集「都市社会の分節構造」を読んで 仙台城石垣保存と艮櫓建設問題についてのアピール 東アジアの伝統都市にみられる古代都市の痕跡 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |