生き物はどのように世界を見ているか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 生き物はどのように世界を見ているか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本動物学会関東支部‖編 |
出版者 | 学会出版センター |
出版年 | 2001.11 |
内容紹介 | 動物はどのようなしくみで外界の世界を見ているか。動物の視覚に関して、受容器のレベルから脳における処理まで、詳細かつわかりやすく解説する。1997年開催の公開シンポジウムの内容をもとにまとめたもの。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 生き物はどのように世界を見ているか |
---|---|
タイトルヨミ | イキモノワドノヨウニセカイオミテイルカ |
サブタイトル | さまざまな視覚とそのメカニズム |
サブタイトルヨミ | サマザマナシカクトソノメカニズム |
著編者等/著者名等 | 日本動物学会関東支部‖編 |
統一著者名 | 日本動物学会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンドウブツガッカイ |
出版者 | 学会出版センター |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2001.11 |
大きさ | 151p |
件名 | 視覚 |
分類 | 481.37,481.37 481.37 |
ISBN | 4-7622-2986-5 |
マークNo | TRC000000001053529 |
タイトルコード | 1009910273482 |
資料番号 | 00000000000006029755 |
請求記号 | 481.37/ニホ イ |
内容細目 | 動物の感覚 無脊椎動物の光感覚 さまざまな視覚の世界 脳が見る,脳を見る 視細胞で起こること 光を感じる脳 光受容の進化 |
内容紹介 | 動物はどのようなしくみで外界の世界を見ているか。動物の視覚に関して、受容器のレベルから脳における処理まで、詳細かつわかりやすく解説する。1997年開催の公開シンポジウムの内容をもとにまとめたもの。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |