島村利正全集 第3巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 島村利正全集 第3巻 第3巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 島村利正‖著 郡司勝義‖責任編集 嶋村正博‖責任編集 |
出版者 | 未知谷 |
出版年 | 2001.11 |
内容紹介 | 「自分の体のなかでいちばん完全なのは眼であった。眼は、乏しく貧しい自分の半生のなかで唯一の資産、いや、武器であったかも知れない」 確かな眼を信じてはかない無常観を通奏低音に静かな風俗を描く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 島村利正全集 第3巻 第3巻 |
---|---|
タイトルヨミ | シマムラトシマサゼンシュウ |
各巻書名 | 1975-1978 |
著編者等/著者名等 | 島村利正‖著 郡司勝義‖責任編集 嶋村正博‖責任編集 |
統一著者名 | 島村利正 郡司勝義 嶋村正博 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シマムラトシマサ グンジカツヨシ シマムラマサヒロ |
出版者 | 未知谷 |
出版地 | [東京] |
出版年 | 2001.11 |
大きさ | 589p |
分類 | 918.68,918.68 918.68 |
ISBN | 4-89642-043-8 |
マークNo | TRC000000001055766 |
タイトルコード | 1009910277007 |
資料番号 | 00000000000006063978 |
請求記号 | 918.68/10050/3 |
内容注記 | 内容:白い舞踏会 板谷峠 多摩川幻想 隅田川 鮎鷹連想 墓霊の声 秩父愁色 焦土 一石橋幻景 暗い銀河 妙高の秋 桐の花 志賀直哉『白い線』解説 井伏鱒二『場面の効果』解説 川端康成『月下の門』解説 滝井孝作『俳人仲間』 『秩父愁色』あとがき 『妙高の秋』あとがき |
内容細目 | 白い舞踏会 『妙高の秋』あとがき 多摩川幻想 隅田川 鮎鷹連想 墓霊の声 秩父愁色 焦土 一石橋幻景 暗い銀河 妙高の秋 桐の花 志賀直哉『白い線』解説 井伏鱒二『場面の効果』解説 川端康成『月下の門』解説 滝井孝作『俳人仲間』 『秩父愁色』あとがき 板谷峠 |
内容紹介 | 「自分の体のなかでいちばん完全なのは眼であった。眼は、乏しく貧しい自分の半生のなかで唯一の資産、いや、武器であったかも知れない」 確かな眼を信じてはかない無常観を通奏低音に静かな風俗を描く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |