戻る

交通信号機のルーツをさぐれ!

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 交通信号機のルーツをさぐれ!
著編者等/著者名等 笠原秀‖著
出版者 アリス館
出版年 2001.12
内容紹介 信号機ができたのはいつ、どんな形式? 日本ではヨコ型の信号機がタテ型より多いのはなぜ? 身近な疑問から意外な事実が。調べるって、ホントにおもしろい! 図書館や博物館での調べ方が分かる本。
種別 図書
タイトル 交通信号機のルーツをさぐれ!
タイトルヨミ コウツウシンゴウキノルーツオサグレ
シリーズ名 調べるっておもしろい!/
シリーズ名ヨミ シラベルッテオモシロイ
著編者等/著者名等 笠原秀‖著
統一著者名 笠原秀
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カサハラシゲル
出版者 アリス館
出版地 東京
出版年 2001.12
大きさ 109p
件名 交通信号-歴史
分類 514.13,514.13 514.13
書誌グループ B00001
ISBN 4-7520-0193-4
マークNo TRC01060429
タイトルコード 1009910283828
資料番号 005999826
請求記号 514/カ
内容紹介 信号機ができたのはいつ、どんな形式? 日本ではヨコ型の信号機がタテ型より多いのはなぜ? 身近な疑問から意外な事実が。調べるって、ホントにおもしろい! 図書館や博物館での調べ方が分かる本。
種別 図書
配架場所 034D0

新しいMY SHOSHOのタイトル