グローバル・ヒストリーに向けて
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | グローバル・ヒストリーに向けて |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 川勝平太‖編 |
| 出版者 | 藤原書店 |
| 出版年 | 2002.2 |
| 内容紹介 | フランク著の「リオリエント」を受け、気鋭の論者23人が「海洋アジア」と「日本」から「近代化」の再定位を試みる論集。西洋中心の「世界史」を、アジアから問う。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | グローバル・ヒストリーに向けて |
|---|---|
| タイトルヨミ | グローバルヒストリーニムケテ |
| 著編者等/著者名等 | 川勝平太‖編 |
| 統一著者名 | かわかつへいた |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カワカツヘイタ |
| 出版者 | 藤原書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2002.2 |
| 大きさ | 291p |
| 件名 | 経済-歴史 リオリエント |
| 分類 | 332,332 332 |
| ISBN | 4-89434-272-3 |
| マークNo | TRC000000002009377 |
| タイトルコード | 1009910300610 |
| 資料番号 | 00000000000006050934 |
| 請求記号 | 332/10013 |
| 内容細目 | アジア間貿易論からグローバル・ヒストリーへ 「アジア的価値」と日本の工業化 「リオリエント」から「ディオリエント」へ アジア経済史研究者からの三つの質問 アジアの中で日本を捉える 『リオリエント』が提起するもの 『リオリエント』論争をもとめて 「漂流する知識人」フランク 産業革命後の「リオリエント(Re-Orient)」 戦後社会科学の批判に向けて 中国における「海」の発見 トルコからの視点 アフリカ史研究の「リオリエント」 中国におけるウォーラーステイン スコットランド・コネクション ネットワーク論と組織間関係論の射程 海洋アジアの中の日本 綿製品・原綿から見た近代世界 海洋アジアの地域間競争と世界市場 近代アジア域内市場のなかの朝鮮 世界市場とタイ産・高級米の輸出 北太平洋地域の毛皮交易と近代世界 西太平洋への跳躍 アジア地域連関構想とその問題群 |
| 内容紹介 | フランク著の「リオリエント」を受け、気鋭の論者23人が「海洋アジア」と「日本」から「近代化」の再定位を試みる論集。西洋中心の「世界史」を、アジアから問う。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
