製糸工女と富国強兵の時代
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 製糸工女と富国強兵の時代 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 玉川寛治‖著 |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版年 | 2002.3 |
| 内容紹介 | 若い女性が毎日16時間働き、夜は劣悪な寄宿舎生活。製糸工女が主要な労働力だった日本の殖産興業政策と、製糸業の技術・労働の実際を、繊維技術者の体験をふまえて克明に綴る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 製糸工女と富国強兵の時代 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セイシコウジョトフコクキョウヘイノジダイ |
| サブタイトル | 生糸がささえた日本資本主義 |
| サブタイトルヨミ | キイトガササエタニホンシホンシュギ |
| 著編者等/著者名等 | 玉川寛治‖著 |
| 統一著者名 | 玉川寛治 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タマガワカンジ |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2002.3 |
| 大きさ | 202,4p |
| 件名 | 製糸業-歴史 女性労働-歴史 |
| 分類 | 639,639 639 |
| ISBN | 4-406-02856-0 |
| マークNo | TRC02012433 |
| タイトルコード | 1009910305082 |
| 資料番号 | 006053292 |
| 請求記号 | 639/タマ セ |
| 内容紹介 | 若い女性が毎日16時間働き、夜は劣悪な寄宿舎生活。製糸工女が主要な労働力だった日本の殖産興業政策と、製糸業の技術・労働の実際を、繊維技術者の体験をふまえて克明に綴る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034A0 |
