日本人はお米をどのくらい食べていたか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本人はお米をどのくらい食べていたか |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 本間俊朗‖著 |
| 出版者 | 山海堂 |
| 出版年 | 2002.3 |
| 内容紹介 | 水資源や農業用水に関係する専門家の立場から、溜池の灌漑用水供給能力の過大視の誤りを正し、その障壁を取り除いてあらわれてくる、今まで見えなかった新しい日本の水田開発の歴史を考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本人はお米をどのくらい食べていたか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンジンワオコメオドノクライタベテイタカ |
| サブタイトル | 土木の視点からみた水田開発の歴史 |
| サブタイトルヨミ | ドボクノシテンカラミタスイデンカイハツノレキシ |
| 著編者等/著者名等 | 本間俊朗‖著 |
| 統一著者名 | 本間俊朗 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ホンマトシロウ |
| 出版者 | 山海堂 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2002.3 |
| 大きさ | 140p |
| 件名 | 農業水利-歴史 水田-歴史 |
| 分類 | 614.31,614.31 614.3 |
| ISBN | 4-381-02181-9 |
| マークNo | TRC000000002014922 |
| タイトルコード | 1009910309002 |
| 資料番号 | 00000000000006059612 |
| 請求記号 | 614.31/ホン ニ |
| 内容紹介 | 水資源や農業用水に関係する専門家の立場から、溜池の灌漑用水供給能力の過大視の誤りを正し、その障壁を取り除いてあらわれてくる、今まで見えなかった新しい日本の水田開発の歴史を考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034A0 |
