戻る

いまに語りつぐ日本民話集 [第2集]2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル いまに語りつぐ日本民話集 [第2集]2 [第2集]2
著編者等/著者名等 野村純一‖監修 松谷みよ子‖監修
出版者 作品社 [リブリオ出版(発売)]
出版年 2002.4
種別 図書
タイトル いまに語りつぐ日本民話集 [第2集]2 [第2集]2
タイトルヨミ イマニカタリツグニホンミンワシュウ
各巻書名 愚か村の村人たち 愚か村話
各巻書名ヨミ オロカムラ ノ ムラビトタチ 小堀 光夫‖編集 オロカムラバナシ 花部 英雄‖編集
シリーズ名 大きな活字で読みやすい本/
シリーズ名ヨミ オオキナカツジデヨミヤスイホン
著編者等/著者名等 野村純一‖監修 松谷みよ子‖監修
統一著者名 野村純一 松谷みよ子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ノムラジュンイチ マツタニミヨコ
出版者 作品社 [リブリオ出版(発売)]
出版地 東京 [東京]
出版年 2002.4
大きさ 238p
件名 民話-日本
分類 388.1,388.1 388.1
書誌グループ B00001
ISBN 4-86057-039-1
マークNo TRC02015579
タイトルコード 1009910309659
資料番号 006245708
請求記号 J388.1/ノム イ/2-2
一般注記 第2集のタイトル関連情報:笑い話・世間話
内容細目 佐治谷話の由来 臼ころがし 増間の田 正月知らず 井戸の建前 南山の馬鹿聟 安寺持方の話 在原 平家の子孫 星山話 野間の夜着 在原話 チョズをまわせ 茶の実 安寺持方の話 八草の愚か話 阿寺持方 鏡と夫婦喧嘩 鏡知らず 寒田話 太夫さんのお道具 いっちゅう栗山話 炬燵入 電信で餅を送る ここも日本 鬼首むかし 広い日本 増間話 ぽんたろうの物売り 餅米はただ 櫓で温なる 嬶見所 屛風を立てる話 階段の逆さ下り 野間の庄屋どん ラッキョ転がし いもころがし 兄マど蚊帳 三味線は化け物 牡丹餅洗面 成田代参 元結素麵 鬼首むかし 茶の初まり かずのこ金玉 高千穂話 蟹の褌 木頭話 滝の坊話 かつおをまいたが 刺身 西瓜のずう 蓮根の穴 鰻頭は小豆食う虫 星山話 佐治谷話 伊勢参り 生き牛の目を抜く 雉売り 橙を売って儲けた話 馬鹿の薬 悪口のいい合い 銭は物言う 寒田話に上、中、下
種別 図書
配架場所 03MI4

新しいMY SHOSHOのタイトル