書物史のために
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 書物史のために |
---|---|
著編者等/著者名等 | 宮下志朗‖著 |
出版者 | 晶文社 |
出版年 | 2002.4 |
内容紹介 | 「声の文化」から「文字の文化」への移行期である12〜13世紀、本が大量に印刷されるようになった19世紀、そしてインターネットが登場した現代。3つの時代を舞台に、「思想の器」としての書物の歴史を根源から捉え直す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 書物史のために |
---|---|
タイトルヨミ | ショモツシノタメニ |
著編者等/著者名等 | 宮下志朗‖著 |
統一著者名 | 宮下志朗 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミヤシタシロウ |
出版者 | 晶文社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2002.4 |
大きさ | 269p |
件名 | 図書-歴史 読書-歴史 |
分類 | 020.2,020.2 020.2 |
ISBN | 4-7949-6525-7 |
マークNo | TRC02016421 |
タイトルコード | 1009910311183 |
資料番号 | 006056295 |
請求記号 | 020.2/10002 |
内容紹介 | 「声の文化」から「文字の文化」への移行期である12〜13世紀、本が大量に印刷されるようになった19世紀、そしてインターネットが登場した現代。3つの時代を舞台に、「思想の器」としての書物の歴史を根源から捉え直す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03KA0 |