戻る

文化社会学への招待

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 文化社会学への招待
著編者等/著者名等 亀山佳明‖編 富永茂樹‖編 清水学‖編
出版者 世界思想社
出版年 2002.4
内容紹介 芸術は社会学に何を語るのか、社会学は芸術から何を学べるのか。小説・映画・マンガ・日記などのなかに、遊びやジェンダー、歴史や記憶、他者のかたちを探り出す14の論考。
種別 図書
タイトル 文化社会学への招待
タイトルヨミ ブンカシャカイガクエノショウタイ
サブタイトル <芸術>から<社会学>へ
サブタイトルヨミ ゲイジュツカラシャカイガクエ
著編者等/著者名等 亀山佳明‖編 富永茂樹‖編 清水学‖編
統一著者名 亀山佳明 富永茂樹 清水学
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カメヤマヨシアキ トミナガシゲキ シミズマナブ
出版者 世界思想社
出版地 京都
出版年 2002.4
大きさ 334p
件名 芸術社会学
分類 701.3,701.3 701.3
ISBN 4-7907-0928-0
マークNo TRC02018985
タイトルコード 1009910314679
資料番号 006062855
請求記号 701.3/カメ フ
内容細目 遊びにおける「離脱」と「拘束」 『リング』あるいは秀逸なメディア論としてのホラーについて デジタル・メディアのなかの文学 遊びの躍動 双子の夢からさめるとき 孤児物語をめぐる考察 他者の発見あるいは倫理の根拠 大正のユートピア 物語のなかの他者性 生きづらさの系譜学 記憶の重層 消失の技法 漱石と親密性 性別化されたディスクールを越えて
内容紹介 芸術は社会学に何を語るのか、社会学は芸術から何を学べるのか。小説・映画・マンガ・日記などのなかに、遊びやジェンダー、歴史や記憶、他者のかたちを探り出す14の論考。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル