日本海学の新世紀 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本海学の新世紀 2 2 |
---|---|
出版者 | 角川書店飛鳥企画 角川書店(発売) |
出版年 | 2002.3 |
内容紹介 | 日本海学は環日本海地域を一つの循環・共生体系と捉え、地域・地球の自然環境と人間との関わり等を歴史の中で繰り返されてきた循環・共生システムに学ぶ学問。第2集は日本海を介した人・文化・美の交流の断面を明らかにする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本海学の新世紀 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンカイガクノシンセイキ |
各巻書名 | 還流する文化と美 |
各巻書名ヨミ | カンリュウ スル ブンカ ト ビ 青柳 正規‖編 ロナルド・トビ‖編 |
出版者 | 角川書店飛鳥企画 角川書店(発売) |
出版地 | 東京 東京 |
出版年 | 2002.3 |
大きさ | 303p |
件名 | アジア(東部) 極東地方 |
分類 | 292,292 292 |
ISBN | 4-04-651583-X |
マークNo | TRC000000002022559 |
タイトルコード | 1009910319496 |
資料番号 | 00000000000006065809 |
請求記号 | 292/10005/2 |
内容細目 | 日本海学の提唱とこれからの歩み 文明と海 日本海と地中海 環日本海・美の交流 渤海と古代日本 四方の大地・四季の風光 中世の北“海”道 土器は神 日本海をつなぐ箏音 一五、一六世紀における対馬・対馬島と朝鮮 環日本海の富岳遠望 漂着朝鮮人の日本認識 異文化情報源としての漂流記 新世紀に蘇る翡翠美 BeSeTo演劇祭のこと 海をめぐる日本と韓国の美術 日本海をめぐる工芸の美 日本文化に影響したアイヌ文化 苗代川の周辺 私のみた陶芸事情 文明と海 新世紀に求められる地域学 |
内容紹介 | 日本海学は環日本海地域を一つの循環・共生体系と捉え、地域・地球の自然環境と人間との関わり等を歴史の中で繰り返されてきた循環・共生システムに学ぶ学問。第2集は日本海を介した人・文化・美の交流の断面を明らかにする。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |