ジェスチャー・行為・意味
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ジェスチャー・行為・意味 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 斎藤洋典‖編著 喜多壮太郎‖編著 |
出版者 | 共立出版 |
出版年 | 2002.5 |
内容紹介 | 人の体の動きの「自発性」と「意図性」、「無意味性」と「有意味性」に連綿としたつながりを認め、そのことを将来の研究の射程としてジェスチャー研究をとらえる。ジェスチャーと行為に関する11本の論文から構成。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ジェスチャー・行為・意味 |
---|---|
タイトルヨミ | ジェスチャーコウイイミ |
シリーズ名 | 認知科学の探究/ |
シリーズ名ヨミ | ニンチカガクノタンキュウ |
著編者等/著者名等 | 斎藤洋典‖編著 喜多壮太郎‖編著 |
統一著者名 | 斎藤洋典 喜多壮太郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サイトウヒロフミ キタソウタロウ |
出版者 | 共立出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2002.5 |
大きさ | 287p |
件名 | ボディ ランゲージ 認知 |
分類 | 801.9,801.9 801.9 |
ISBN | 4-320-09438-7 |
マークNo | TRC02023966 |
タイトルコード | 1009910321793 |
資料番号 | 006062210 |
請求記号 | 801.9/サイ シ |
内容細目 | 人はなぜジェスチャーをするのか 成長点,キャッチメント,文脈 発話と身振りの記号論 ジェスチャー表現に関わる聞き手の存在 発話にともなう身振りの発現頻度の個人差に関連する要因 行為の理解を遂行につなぐ知識処理 自閉症児のことばの発達と手の動きの関係 異文化間コミュニケーションにジェスチャーが果たす役割 ジェスチャー,知識,世界 行為の説明を理解につなぐ知識処理 擬人的キャラクターの動きと意味 |
内容紹介 | 人の体の動きの「自発性」と「意図性」、「無意味性」と「有意味性」に連綿としたつながりを認め、そのことを将来の研究の射程としてジェスチャー研究をとらえる。ジェスチャーと行為に関する11本の論文から構成。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03180 |