戻る

論集昭和期の泉鏡花

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 論集昭和期の泉鏡花
著編者等/著者名等 泉鏡花研究会‖編
出版者 おうふう
出版年 2002.5
内容紹介 晩年の鏡花世界に照明を当て、想像力の特質を読み解く試み。美の深化、幻想の熟成、怪異の増殖などに、新しい視点と緻密な論証で切り込む最新の研究成果10編。99年刊「論集大正期の泉鏡花」に続くシリーズ第2弾。
種別 図書
コレクション
タイトル 論集昭和期の泉鏡花
タイトルヨミ ロンシュウショウワキノイズミキョウカ
著編者等/著者名等 泉鏡花研究会‖編
統一著者名 泉鏡花研究会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イズミキョウカケンキュウカイ
出版者 おうふう
出版地 東京
出版年 2002.5
大きさ 209p
件名 泉 鏡花
分類 910.268,910.268 910.268
郷土分類 902
ISBN 4-273-03233-3
マークNo TRC02025558
タイトルコード 1009910323778
資料番号 006065494
請求記号 K902/1160
内容細目 泉鏡花『夫人利生記』論 「卵塔場の天女」考 「深川浅景」を読む 「紙芝居」化する世界 事件としての意匠 <物語>の複数性 問いつめ、引き裂く花 「開扉一妖帖」とは何か 「斧琴菊」の機構 挿絵の機能
内容紹介 晩年の鏡花世界に照明を当て、想像力の特質を読み解く試み。美の深化、幻想の熟成、怪異の増殖などに、新しい視点と緻密な論証で切り込む最新の研究成果10編。99年刊「論集大正期の泉鏡花」に続くシリーズ第2弾。
種別 図書
コレクション
配架場所 03NA9

新しいMY SHOSHOのタイトル