戻る

<戦時下>の女性文学 14

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル <戦時下>の女性文学 14 14
著編者等/著者名等 長谷川啓‖監修
出版者 ゆまに書房
出版年 2002.5
内容紹介 日中戦争から太平洋戦争期までの女性作家による主要な単行本を精選して収録。戦時下における女性の生活や意識、男女の社会関係などを知る上での一級資料です。第14巻は、真杉静枝の「帰休三日間」。
種別 図書
タイトル <戦時下>の女性文学 14 14
タイトルヨミ センジカノジョセイブンガク
各巻書名 帰休三日間
各巻書名ヨミ キキュウ ミッカカン 真杉 静枝‖著
著編者等/著者名等 長谷川啓‖監修
統一著者名 長谷川啓
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ハセガワケイ
出版者 ゆまに書房
出版地 東京
出版年 2002.5
大きさ 283,4p
分類 918.6,918.6 918.6
ISBN 4-8433-0550-2
マークNo TRC000000002027485
タイトルコード 1009910326395
資料番号 00000000000007068950
請求記号 918.6/10056/14
内容注記 内容:帰休三日間 その姉 突端の中隊 坂道 絶対面に立つ人達 永遠の女性へ 晴れた伊豆の日 死を恐れぬ姿勢 台湾からの手紙 母性の魂 外国人と鴬 婦人の耳学問 大学生と母 南支女性の風俗 朝の課題 私の父 高砂族 若い女学生 蓼科にて 奈良にて 町の良心 感化院にて
内容細目 帰休三日間 感化院にて 突端の中隊 坂道 絶対面に立つ人達 永遠の女性へ 晴れた伊豆の日 死を恐れぬ姿勢 台湾からの手紙 母性の魂 外国人と鶯 婦人の耳学問 大学生と母 南支女性の風俗 朝の課題 私の父 高砂族 若い女学生 蓼科にて 奈良にて 町の良心 その姉
内容紹介 日中戦争から太平洋戦争期までの女性作家による主要な単行本を精選して収録。戦時下における女性の生活や意識、男女の社会関係などを知る上での一級資料です。第14巻は、真杉静枝の「帰休三日間」。
種別 図書

新しいMY SHOSHOのタイトル