100年後の中部
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 100年後の中部 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 中部開発センター2100年委員会‖編 |
出版者 | 日刊工業新聞社 |
出版年 | 2002.6 |
内容紹介 | モノづくりのセンターとしての色彩が濃い中部圏だが、今後もその路線を継続するのか、空洞化の心配は、など課題も多い。百年先に目を置くことで新しい知恵が生まれるのではないか、と大学の研究者らが語るユニークな一冊。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 100年後の中部 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒャクネンゴノチュウブ |
サブタイトル | 10人の知性が占う |
サブタイトルヨミ | ジュウニンノチセイガウラナウ |
著編者等/著者名等 | 中部開発センター2100年委員会‖編 |
統一著者名 | 中部開発センター |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | チュウブカイハツセンター |
出版者 | 日刊工業新聞社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2002.6 |
大きさ | 229p |
件名 | 中部地方 |
分類 | 302.15,302.15 302.15 |
ISBN | 4-526-04969-7 |
マークNo | TRC02029032 |
タイトルコード | 1009910329255 |
資料番号 | 006145171 |
請求記号 | 302.1/10120 |
内容細目 | 二十一世紀は巨大都市文明終焉の時代 中央集権的国家を継続させる国民性 二一〇〇年版「尾張名所図会」の賑わい 二十一世紀の大学 二一〇〇年の行く年来る年 予測二一〇〇年の中部圏 百年後にも豊かな日本であるための条件 百年後の価値観はいかに 二一〇〇年の中部圏をとりまく情報社会と国際社会 伝統芸能と職人技の百年展望 二一〇〇年の日本、そして中部 都市の未来イメージ |
内容紹介 | モノづくりのセンターとしての色彩が濃い中部圏だが、今後もその路線を継続するのか、空洞化の心配は、など課題も多い。百年先に目を置くことで新しい知恵が生まれるのではないか、と大学の研究者らが語るユニークな一冊。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 034B0 |