鈴木大拙全集 第34巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 鈴木大拙全集 第34巻 第34巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鈴木大拙‖著 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2002.7 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 鈴木大拙全集 第34巻 第34巻 |
---|---|
タイトルヨミ | スズキダイセツゼンシュウ |
著編者等/著者名等 | 鈴木大拙‖著 |
統一著者名 | 鈴木大拙 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スズキダイセツ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2002.7 |
大きさ | 498p |
件名 | 禅宗 |
分類 | 188.8,188.8 188.8 |
郷土分類 | 188 |
ISBN | 4-00-092304-8 |
マークNo | TRC02035099 |
タイトルコード | 1009910339076 |
資料番号 | 007694904 |
請求記号 | K188/1197/34 |
内容細目 | 近代生活と自然 青年の仏教的理解 アメリカとアメリカ人 仏教と世界平和 アメリカ文化と日本の自然 禅の哲学 人格について 茶の哲学 宗教と宗教でないもの 現代哲学者を訪ねて 茶器の美 分別心を殺す 仏教の世界的意義 ヨーロッパ紀行 仏教の世界的立場 清沢満之師を憶う 『禅文化』の創刊をききて アメリカの昨今 禅と実用主義 このまま 日本文化にたいする仏教の貢献 臨済禅寸見 禅とアメリカ人 衆生の恩 随筆 宗教とラジオ 軽視される図書資料 正力氏の坐禅体験について 禅とは何か 仙【ガイ】和尚「暦」によせて 古いものとの調和 「親分子分」と云ふことにつきて 人間の精神を取戻さう 出でよ、識見ある人 地蔵菩薩の道しるべ 閑想十題 人生九十 人間の尊厳を守れ 無限への仰慕 西欧的知性の限界を知れ 教団の歴史的変転 「人づくり」への提言 九十年の感懐 鑑真和尚に因みて 「無限の愛」を信じて 只麼と自爾 実生活に無我と因縁を生かす 本の読み方 一無位の真人 「詩」の世界を見るべし 妙 母性尊重 東洋的なもの 個と全 禅文化研究所の発足に際して 再び東洋的なるものについて 業と大慈大悲 現代人と宗教 妙好人浅原才市 若き日の思い出 謡曲「山姥」 生 長寿の心の持ち方 岡潔という人 Prosperity versus poverty 教育なるもの 火打石のころ 金沢大乗寺復興計画に因みて 私の期待する人間像 知識と無垢 結びの言葉 雲門の時間観 禅 これが真個の人生であらうか |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03NA1 |