現代に生きる中世の食文化
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 現代に生きる中世の食文化 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 田中一郎‖編著 |
出版者 | 新潟日報事業社 |
出版年 | 2002.7 |
内容紹介 | 醬油の発明、酒造りの技術革新、生成れずしの誕生…。新潟県に残存する貴重な郷土史料「色部氏年中行事」をもとに、戦国時代飛躍的に進歩した越後食文化の謎に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 現代に生きる中世の食文化 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンダイニイキルチュウセイノショクブンカ |
サブタイトル | 美味誕生 『色部氏年中行事』本文訳注 |
サブタイトルヨミ | ビミタンジョウ イロベシネンジュウギョウジホンブンヤクチュウ |
著編者等/著者名等 | 田中一郎‖編著 |
統一著者名 | 田中一郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タナカイチロウ |
出版者 | 新潟日報事業社 |
出版地 | 新潟 |
出版年 | 2002.7 |
大きさ | 229p |
件名 | 食生活-歴史 色部氏年中行事 |
分類 | 383.8141,383.8141 383.8 |
ISBN | 4-88862-920-X |
マークNo | TRC02035122 |
タイトルコード | 1009910339099 |
資料番号 | 006087878 |
請求記号 | 383.81/10054 |
内容紹介 | 醬油の発明、酒造りの技術革新、生成れずしの誕生…。新潟県に残存する貴重な郷土史料「色部氏年中行事」をもとに、戦国時代飛躍的に進歩した越後食文化の謎に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |