戻る

20世紀の戯曲 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 20世紀の戯曲 2 2
著編者等/著者名等 日本演劇学会・日本近代演劇史研究会‖編
出版者 社会評論社
出版年 2002.7
内容紹介 日本の現代戯曲(1946年〜1973年)を年代順に作家ごと一作品を取り上げ作家の略歴をつけて紹介。木下順二、三島由紀夫、矢代静一、岸田国士、別役実、遠藤周作、寺山修司、唐十郎、筒井康隆ら51人を収録。
種別 図書
タイトル 20世紀の戯曲 2 2
タイトルヨミ ニジッセイキノギキョク
各巻書名 現代戯曲の展開
各巻書名ヨミ ゲンダイ ギキョク ノ テンカイ
著編者等/著者名等 日本演劇学会・日本近代演劇史研究会‖編
統一著者名 日本演劇学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンエンゲキガッカイ
出版者 社会評論社
出版地 東京
出版年 2002.7
大きさ 476p
件名 戯曲(日本)
分類 912.6,912.6 912.6
ISBN 4-7845-0165-7
マークNo TRC000000002036941
タイトルコード 1009910341564
資料番号 00000000000006198675
請求記号 912.6/10070/2
内容細目 日本の同時代演劇 筒井康隆「スター」 山田時子「良縁」 菊田一夫「堕胎医」 加藤道夫「挿話(エピソオド)」 木下順二「夕鶴」 鈴木政男「人間製本」 福田恒存「キティ颱風」 田中澄江「京都の虹」 飯沢匡「崑崙山の人々」 三島由紀夫「卒塔婆小町」 武田泰淳「ひかりごけ」 伊馬春部「泥まみれの神話」 矢代静一「絵姿女房」 鈴木元一「御料車物語」 安部公房「幽霊はここにいる」 田中千禾夫「マリアの首」 秋浜悟史「ほらんばか」 椎名麟三「天国への遠征」 寺島アキ子「ああ青春」 芳地隆介「人間蒸発」 野口達二「富樫」 小山祐士「瀬戸内海の子供ら」 宇野信夫「巷談宵宮雨」 真船豊「中橋公館」 北条秀司「王将」 三好十郎「その人を知らず」 岸田国士「椎茸と雄弁」 村山知義「死んだ海」 久保栄「日本の気象」 川口松太郎「遊女夕霧」 中野実「明日の幸福」 渋谷天外「わてらの年輪」 福田善之「真田風雲録」 別役実「象」 宮本研「明治の柩」 山崎正和「世阿弥」 花田清輝「ものみな歌でおわる」 大橋喜一「消えた人」 花登筺「大阪新町噺帯」 ふじたあさや「日本の教育」 遠藤周作「黄金の国」 小幡欣治「あかさたな」 有吉佐和子「華岡青洲の妻」 寺山修司「毛皮のマリー」 清水邦夫「狂人なおもて往生をとぐ」 秋元松代「かさぶた式部考」 佐藤信「鼠小僧次郎吉」 鈴木忠志「劇的なるものをめぐって2」 唐十郎「二都物語」 榎本滋民「絵師金蔵」 堀田清美「運転工の息子」
内容紹介 日本の現代戯曲(1946年〜1973年)を年代順に作家ごと一作品を取り上げ作家の略歴をつけて紹介。木下順二、三島由紀夫、矢代静一、岸田国士、別役実、遠藤周作、寺山修司、唐十郎、筒井康隆ら51人を収録。
種別 図書

新しいMY SHOSHOのタイトル