漆の文化
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 漆の文化 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 室瀬和美‖著 |
出版者 | 角川書店 |
出版年 | 2002.8 |
内容紹介 | 桃山時代、蒔絵などの優れた作品がヨーロッパに紹介され、「japan」と呼ばれた日本の漆文化。脈々と受け継がれてきたその伝統にこそ日本の美意識が凝縮されている。自らの実践を踏まえ漆文化を総合的に解説する。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 漆の文化 |
---|---|
タイトルヨミ | ウルシノブンカ |
サブタイトル | 受け継がれる日本の美 |
サブタイトルヨミ | ウケツガレルニホンノビ |
シリーズ名 | 角川選書 343 |
シリーズ名ヨミ | カドカワセンショ 343 |
著編者等/著者名等 | 室瀬和美‖著 |
統一著者名 | 室瀬和美 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ムロセカズミ |
出版者 | 角川書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2002.8 |
大きさ | 216p |
件名 | 漆器 |
分類 | 752,752 752 |
ISBN | 4-04-703343-X |
マークNo | TRC02039055 |
タイトルコード | 1009910345073 |
資料番号 | 006092514 |
請求記号 | 752/ムロ ウ |
内容紹介 | 桃山時代、蒔絵などの優れた作品がヨーロッパに紹介され、「japan」と呼ばれた日本の漆文化。脈々と受け継がれてきたその伝統にこそ日本の美意識が凝縮されている。自らの実践を踏まえ漆文化を総合的に解説する。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 034E0 |